子どものこと– category –
-
男の子の入学式用スーツ|コスパ良しおすすめブランド4選
年長さんママは3学期が始まると卒園&入学準備も同時に始まりますよね。 地域によりますが、卒園式は制服・入学式は自前で用意というところが多いかなと思います。 直前にバタバタしない為にも、在庫の十分なうちに子どものお洋服を準備しておきたい! こ... -
2022年|きかんしゃトーマス号乗車レポ②大井川鐵道千頭駅と服装&持ち物
大井川鐵道で毎年恒例のトーマスイベント「DAY OUT WITH THOMAS」! 我が家は千頭駅までの往路をきかんしゃトーマス号に乗ってきました。 この記事ではこちらの内容を中心にお伝えしたいと思います。 千頭駅での過ごし方(トーマスフェアなど)復路で急行... -
2022年|きかんしゃトーマス号乗車レポ①大井川鐵道新金谷駅~車中の過ごし方
大井川鐵道で毎年恒例の「DAY OUT WITH THOMAS」! トーマス好きなお子さんがいるパパママなら1度は連れて行ってあげたいと思いますよね。 他のトーマスイベントとは違い、実際の鉄道の線路を走るトーマス号に乗車出来るのがとても魅力的です。 この投稿を... -
いつから楽に?体験してみてわかった年子育児のメリット・デメリット
こんにちは!家族そろって花粉症のにこまる(@tankenmama)です! 年子兄弟の我が家。毎日にぎやかに暮らしています^^ 今でこそ「兄弟で遊んでくれて助かるなぁ」と思うことが増えましたが、思い返すと次男の妊娠中や出産後は記憶が曖昧なほど毎日テンパ... -
公文|2カ月で退会した理由と我が家のオススメおうち学習
就学前のお子さんがいるママさんパパさん。おうちでお勉強ってさせていますか? 数字好きな我が家の長男4歳。趣味がきっかけとなり公文に入会したのですが、、 最終的に我が家は公文の学習よりおうちでの学習を選びました! 体験学習~入会、そして退会。... -
歯の妖精|乳歯が抜けるイベントを通して子どもにさせられる沢山の経験
子どもの乳歯が抜けたあとその歯をどうしていますか? 我が家は西洋の言い伝え ToothFairy(トゥースフェアリー) に倣ってイベントとして楽しんでいます♩そうしたところ、親子で一緒に「乳歯が抜ける」という成長を楽しむことが出来ました。 ToothFairy(... -
【七五三】出張撮影のfotowaで後悔しない思い出を~当日編~
こんにちは!にこまるです☺ 先日、可愛い息子たちの七五三のお参りに行ってきました。 fotowa(フォトワ)でカメラマンの出張撮影を頼んだのですが、ほんとーに大満足!!!! サイトには載っていない詳しい当日レポート・良かったこと・たった一つの気を... -
生後7か月で成功!ネントレで役立ったものと参考にした本
ネントレに成功して以来、子どもたちは寝ることに関して日増しに成長しているなぁと感じます。 長男4歳と次男3歳は子ども部屋で1人で眠れるようにまでなりました。 もっと一緒に寝たかったのに…さみしくなるほどあっさり!笑 そんな我が家のネントレに役立... -
【七五三】手持ちの着物&fotowa(フォトワ)で撮影~準備編~
今年、息子達が3歳と5歳の我が家。 一気に七五三を済ませてしまおう!と決めたものの、何から手を付ければいい??といきなりのブレーキ。。 着物?スタジオ?神社?カメラマン?着付け?はてないっぱい! そんな七五三準備で困っていた私が、 出張カメラ... -
睡眠不足がつらい!生後6カ月からネントレを始めた結果は?
産後の睡眠不足で悩んでいるママって多いですよね。わたしもその一人でした。泣 ぐっすり眠れないのは本当にツライ。。。 にこまるの場合、子育てでつらかったこと1位が睡眠不足です‥!! 睡眠不足がつらすぎたわたしが、ネントレに挑戦&葛藤し睡眠不足を...
1