エペイオス・サーキュレーターHM702Aの口コミの評価やレビューについてご紹介します。
結論から申し上げますと、評価は高く良い口コミが多くみられました^^▼
- 風量がパワフル
- 部屋干しに活躍している
- エアコン効率が上がった
- 小型でスリム
- フォルムが可愛い
- 音が静か
- 機能が多い!1台何役も!
- アロマが嬉しい
また、お手入れ&電気代について、特長や概要についてもまとめました。
それらを踏まえたうえで、HM702Aがオススメな人はこちらです▼
HM702Aはこんな人にオススメ
- サーキュレーターと扇風機の1台2役を求めている
- 電気代を抑えたい
- コンパクトでスタイリッシュな見た目がいい
- アロマや除菌もしたい
- DCモーター搭載のサーキュレーターを探している
- エアコン等と併用して効率UPをしたい
詳しくご紹介していきますので、エペイオス・サーキュレーターHM702をご検討の方は参考にしてくださいね♩
▼1台2役以上!エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちらです
HM702Aの口コミでの評価や評判レビュー!
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの口コミでの評価やレビューを紹介します。
悪い口コミも調べたので、ぜひチェックしてみてください。
HM702Aの悪い口コミ
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの悪い口コミはこちらです。
- 本体に持ち手がない
- ヘッドの向きが手動で変えられない
- 機能が多すぎる
本体に持ち手がない
HM702Aには本体に持ち手やフックはついていません。
羽の後ろ辺りに持ち手が付いているイメージを持っている人が多いかもしれませんね!
そのため、持ち運ぶときにこれを不便と感じたようです。
ヘッドの向きが手動で変えられない
HM702Aは3D立体首振り機能が付いていますが、首振り運転の操作は本体のパネルかリモコンで行います。
手動では出来ないので、これを面倒に感じる人もいたようです。
「3D立体首振り機能」自体にマイナスはないので、知っておけば問題ないですね^^
機能が多すぎて迷う
HM702Aには運転のオンオフ以外にも、除菌・アロマ・タイマー・首振り・モード選択・ライトなど様々な機能を搭載しています。
操作パネルやリモコンは見やすくなっていますが、機能が多くて把握しきれないとの声も…。
嬉しい悩みのような気もします^^
使い初めは迷うこともあるかもしれませんが、徐々に自分の家の環境にあった機能の設定をマスターしていきましょう!
▼機能が沢山!エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちら!
HM702Aの良い口コミ
エペイオス・サーキュレーターHM702Aは楽天ランキングでも上位のサーキュレーターです。
実際口コミを見ても、良い口コミが沢山ありました!
- 風量がパワフル
- 部屋干しに活躍している
- エアコン効率が上がった
- 小型でスリム
- フォルムが可愛い
- 音が静か
- 機能が多い!1台何役も!
- アロマが嬉しい
風量◎部屋干しにも活躍!
口コミ
- とにかく風が強く満足
- 12段階でMAX風量は台風並み
- 風力が強く広い部屋でも風が行き届く
- 部屋干しに、1年中使っている
風量は12段階に調節できて、MAX風量は間違いなしのパワフルさのようです。
約24畳に対応できるパワフル設計が嬉しいですね♩
また、3D立体首振り機能によりその風量を部屋の隅々まで届けることができるので、部屋干しにも活躍しますよ。
エアコン効率が上がった
口コミ
- エアコンとの併用で快適
- 空気を循環出来て良い
- エアコンの冷たい風がそのまま部屋中に送れた
- エアコンの風が直接当たらないように出来る
- 足元まで暖かい風が届く
エアコンと併用して効率アップさせている人が多いようです。吹き抜けのお家での活用や、隣の部屋にエアコンの冷風・温風を送って満足との声が見られました^^
また、エコモードは室温感知機能で室内の気温に合わせて風量を調整してくれます。
HM702Aと併用することで、エアコンの温度設定を控えめにしていても快適な室温で過ごせるのかもしれませんね!
小型&スリムな本体
口コミ
- 思ったよりも小さかった
- スタイリッシュでインテリアの邪魔をしない
- コンパクトなのにパワフル
- 軽くて持ちやすい
HM702Aは本体のサイズが25.5cm×30cm。
一般的な扇風機と比較すると約21%も小さいそうです!
どのお部屋に置いても邪魔にならないコンパクト設計が嬉しいですね^^
お掃除ロボットを使う家庭も多い中、“場所を取らない”というのは大きなメリットだと思います。
機能が多い!
口コミ
- 機能は申し分ないほど多い
- アロマや除菌機能があり痒い所に手が届く
- 扇風機とは思えないほどの多機能
- 欲しい機能が十分にそろっている
HM702AはDCモーターを搭載しています。
DCモーターのメリットは省エネでありながら細かい風量調整が出来るところ。
そのため風速が12段階で調節ができ、送風は4つのモードから選択できます^^
4つのモード
- 送風モード
- 自然風モード
- おやすみモード
- エコモード
その他にもタイマーやアロマ・除菌機能もあり、充実しているところが支持されているようですね!
▼アロマや除菌機能もあるエペイオスのサーキュレーターはHM702Aはこちら!
HM702Aの電気代はいくら?
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの電気代について調べました。
「エコモード」で使用した場合
- 室温20℃以下:約25.9円/月(約0.864円/日)
- 室温30℃以上:約162円/月(約5.4円/日)
※1日8時間、1か月30日で計算
エコモードの場合、室温感知機能によって自動で送風の強弱を調整してくれるので、省エネをしながら、自分で設定する手間も省けます。
1年中使うものだからこそ、後々こういう便利さが重要になるのかもしれません^^
▼エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちら!
HM702Aの音はうるさい?
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの“音”について購入者さんの声を調べました。
口コミ
- 思ったよりも大きかった
- 風速を上げるとそれなりの音がする
- 音は気にならなかった
- 静かで驚いた
音に関しては個人差が大きいようですね。
メーカー調べでは一般的な扇風機やサーキュレーターの騒音値が35~60dBなのに対し、
HM702Aは最小風量だと22dBの静音設計とのこと。
また、HM702Aが搭載しているDCモーターは、ACモーターに比べると静音性が高い仕様です。
口コミや仕様から総合して、音に敏感な人におすすめのサーキュレーターと言えるのではないでしょうか^^
▼省エネDCモーター搭載!エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちらからチェック
HM702Aの掃除は簡単?お手入れ方法
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの掃除やお手入れは、基本的には「ファンに溜まったほこりをふき取る」でOK!
前面ガード・スピンナー・羽根は分解して水洗いすることも出来ます。
定期的なお掃除はふき取りで、念入りお掃除をするときに水洗いをするイメージ。
一般的な扇風機と変わらないお手入れで大丈夫です^^
▼面倒なお手入れ不要のエペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちら!
HM702Aの特長や概要は?
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの特長や概要をご紹介します。
1台2役!扇風機×サーキュレーター
HM702Aは扇風機としての送風はもちろん、4つの送風モードと12段階の風量調整が可能◎
4つのモード
- 送風モード
- 自然風モード
- おやすみモード
- エコモード
コンパクトながら1台2役の働きをしれくれるのはとっても魅力的ですね!
中でもエコモードは、室温感知機能によって自動で送風の強弱を調整してくれるので便利なモードだと感じます。
省エネ実現のDCモーター搭載
HM702Aはエコで省エネな点も特徴の1つです!
強力なDCモーターを搭載し、強力な風から肌あたりの良い自然な優しい風まで調節可能◎
室内の空気を効率的に循環し、空調家電と併用することで、さらに省エネを実現してくれます。
身体にもお財布にも優しいサーキュレーターですよ♩
3つの除菌機能
HM702Aにはエペイオス独自の除菌機能が搭載されています。
- 除菌機能…ウイルスを2時間で最⼤99.9%除菌する
- イオン機能…マイナスイオンを発生させる
- ホルムアルデヒド除去機能…シックハウス症候群対策に
サーキュレーターとして使用することで、除菌効果まであるのは嬉しいですね!
さまざまなご家庭で安心して過ごせる、快適な室内つくりに一役かってくれそうです^^
アロマ機能
HM702Aは風に香りをプラスするアロマ機能も搭載。
ヘッド中央部分のフェルトにアロマオイルを垂らせば、好みの香りがお部屋に広がります^^
3D立体首振り機能で送風が自由自在
HM702Aは扇風機のようなスタンド構造と3D立体首振り機能によって、送風が自由自在となっています。
- 高さ…70~90cmの間で6段階
- 首振り可動域…上下100°・左右90°
高さや角度を調整することで、家具などに送風を遮られずに、部屋の隅々まで空気を循環させることが出来ます♩
サイズ・重さ・カラー
HM702Aの仕様はこちらです。
HM702A | |
---|---|
サイズ | 25.5cm×30cm 高さ76~89cm |
重さ | 約2.92kg |
カラー | ホワイト |
口コミでも評判の通り、コンパクトさが魅力ですね!
持ち手は付いていませんが、3kg未満なので持ち上げるのにも苦労しなさそうです。
▼多機能が魅力☆彡エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちら!
HM702Aの口コミでの評価は?お手入れ方法や電気代についてのまとめ
エペイオス・サーキュレーターHM702Aの口コミでの評価やお手入れ方法・電気代について紹介しました。
HM702Aはほとんどが以下のような良い口コミでした^^
- 風量がパワフル
- 部屋干しに活躍している
- エアコン効率が上がった
- 小型でスリム
- フォルムが可愛い
- 音が静か
- 機能が多い!1台何役も!
- アロマが嬉しい
お手入れは「定期的に羽根のほこりをふき取る」というもので複雑さはナシでした。
音については個人差がありますが、静音性の高いDCモーター搭載なので静かさが期待できると思います♩
気になる電気代は、1か月で約162円(1日8時間、1か月30日で使用、室温30℃以上で使用)でした。
HM702Aはこんな人にオススメ
- サーキュレーターと扇風機の1台2役を求めている
- 電気代を抑えたい
- コンパクトでスタイリッシュな見た目がいい
- アロマや除菌もしたい
- DCモーター搭載のサーキュレーターを探している
- エアコン等と併用して効率UPをしたい
エアコンや加湿器など季節に合った空調家電と使うことで、1年中活躍してくれること間違いなしです。
お財布にも人にも優しい魅力的なサーキュレーターなので、記事を参考にご検討ください^^
▼1年中活躍◎エペイオス・サーキュレーターHM702Aはこちら!
スポンサーリンク