2023年3月1日(水)~3月21日(火・祝)まで、
「ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン展」が開催中です。
会場は日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール。
北欧デザイン展は椅子研究家の織田憲嗣氏が収集、研究してきたコレクションの全貌に迫る初の展覧会。
北欧デザインを代表する名作椅子を試せるなど、気になりますね^^
🪑展覧会情報🪑
— 東京都美術館 (@tobikan_jp) March 1, 2023
「ていねいに美しく暮らす 北欧デザイン展」が開幕
3月1日(水)~21日(火・祝)@日本橋高島屋
🔽詳細はこちらhttps://t.co/QuZ8eftCFR
織田憲嗣氏が語る『北欧デザイン展』の見どころ https://t.co/P95avLSYQv @YouTubeより pic.twitter.com/chMaHk1uDG
この記事では北欧デザイン展日本橋高島屋についてのこれらの内容について調べました。
- チケット料金は?
- 前売り券はある?
- チケットはどこで買える?
- 入場料の優待はある?
- 巡回スケジュールは?
1つずつお伝えしていきますので、ご参考にしてください。
北欧デザイン展日本橋高島屋のチケット料金は?
北欧デザイン展日本橋高島屋のチケット料金はこちらです。
一般 | 大高生 | 中学生以下 | |
---|---|---|---|
当日券 | 1,000円 | 800円 | 無料 |
前売り券 | 800円 | 600円 | 無料 |
一般も学生も前売り券の方が200円安いですね!(※2023年3月、前売り券の販売は終了しています。)
「障がい者手帳・デジタル障がい者手帳」の提示で、本人と同伴者1名まで入場無料です。お持ちの方はお忘れなく。
北欧デザイン展日本橋高島屋前売りチケットは?
北欧デザイン展日本橋高島屋前売り券について調べました。
前売り券の販売は2023年1月5日(木)~2月28日(火)までで、
北欧デザイン展の始まる2023年3月1日(水)以降は当日価格となるようです。
北欧デザイン展日本橋高島屋のチケットはどこで買える?
北欧デザイン展日本橋高島屋のチケットは以下の場所で購入できます。
- ローソンチケット(Lコード35766)
- セブンチケット(セブンコード098-518)
どちらも販売期間は2023年3月19日(日) 23:59までです。
日時指定券ではないので、行く事が決まっている人は買っておくとスムーズに入れそうですね。
北欧デザイン展日本橋高島屋入場料の優待はある?
北欧デザイン展日本橋高島屋では入場料の各優待が受けられます!
提示するもの | 優待内容 | |
---|---|---|
タカシマヤ プラチナデビットカード タカシマヤカード《ゴールド》 | カード | 本人含め2名まで無料 |
タカシマヤカード | カード | 本人のみ無料 |
タカシマヤセゾンカード | カード | 本人のみ50%割引 |
タカシマヤ友の会 | 会員証 | 本人のみ無料 |
株主様ご優待カード | カード | 本人含め3名まで無料 |
高島屋のスゴイ積立 [スゴ積み] | アプリ会員証 | 本人のみ無料 |
タカシマヤアプリクーポン | クーポン | 本人含め2名まで100円割引 |
いくつか受けられるので持っている人も多いのでは?!
ご自分のカードが優待適応かどうか、上記の表で確認してみて下さい。
北欧デザイン展日本橋高島屋の巡回スケジュールは?
北欧デザイン展は巡回展で、下記のスケジュールで東京・名古屋・大阪で開催されます。
- 東京:2023年3月1日(水)~ 2023年3月21日(火・祝)
- 名古屋:2023年4月20日(木)~ 2023年5月7日(日)
- 大阪:2023年8月9日(水)~ 20日(日)
開催場所はどの地域も高島屋。
北欧デザイン展のついでにお買い物も楽しめそうです♩
>>北欧デザイン展名古屋会場の前売り券は?入場料優待の有無についてはこちらの記事で紹介しています^^
北欧デザイン展日本橋高島屋チケット情報のまとめ
北欧デザイン展日本橋高島屋のチケットまとめはこちらです。
- 2023年3月1日(水)以降は当日料金のチケットのみ
- オンラインでチケット購入可能(日時指定はなし)
- タカシマヤカード等各種カードや会員に優待あり
- 名古屋会場は2023年4月20日(木)~
- 大阪会場は2023年8月9日(水)~
これから行く予定の方は、北欧デザインの魅力を存分に感じてきてくださいね♩
スポンサーリンク