本ページはプロモーションが含まれています

てんとう虫が大量発生するのはなぜ?対策や駆除の方法と原因を調査してみた

  • URLをコピーしました!

マンションに住んで最初の秋~冬、窓のサッシにてんとう虫が大量発生しました。

それ以降、秋~冬の寒くなり始める頃に毎年「てんとう虫対策」をしています。

原因(推測)とてんとう虫対策方法

  • 原因:越冬するために暖かい場所に集まる習性があった
  • 対策:発生時期の前にカメムシ用エアゾールを噴霧しておく

大量のてんとう虫を見つけた時のことや、なぜてんとう虫が大量発生するのかについても調べました。

困っている人の参考になれば嬉しいです^^

contents

窓のサッシに数百匹のてんとう虫の大量発生!

てんとう虫を見つけた時期など体験したことをご紹介します。

時期

12月初旬。気温は低いけれど日差しが暖かい日が続いていたころ。

兆候はあった?

毎日1匹くらいのペースで部屋の中にてんとう虫がいた。

どこで見つけた?

西側の窓を開けて、サッシの角を中心に大量のてんとう虫が…。

放置するのは気持ち悪いので、直ちに全部屋確認!

結果・・・

西側に窓がある全3部屋に合計数百匹のてんとう虫を見つけたのでした。。

原因は暖かさ?マンションや西日に集まってきたのかも‥

我が家に発生したてんとう虫は特徴から調べると「ナミテントウ」という種類のようです。

ナミテントウはアブラムシを食べてくれる益虫とのこと。

ナミテントウは、多くの個体が集あつまって、石の割れ目や木のうろの中、山小屋の壁の隙間などで越冬することが知られています。

~中略~

白色や明るい色を目指めざして山の南斜面で移動を繰くり返かえし、10 度より下がるようになると岩の隙間などで越冬に入るようです。

富山市科学博物館 根来尚

うちのマンションの外壁はうすいベージュ。明るめでした。

外壁以外にも思い当たることが多々あります▼

  • 西の角部屋なので夕方は西日でかなり暖かい
  • 南側のリビングは日中日差しが差し込んで暖房いらずなほど暖かい
  • 日差しを遮る建物が周りにない
  • マンションは気密性が高いので暖かい
  • ベッドタウンでほどよく自然のある地域

てんとう虫の数は、リビング>寝室>空き部屋の順で数が多かったので、人が良く過ごす暖かい部屋に集まっていたんだろうと考えられます。

マンション購入の時は虫のことなんて全く考えもせず、日当たりが良いことは部屋を選ぶときの決め手でした。

日当たりの良い暖かい部屋にも盲点があったとは…。

大量発生のてんとう虫!とっさの駆除方法

「大量のてんとう虫をすぐにどうにかしたい!」と、とっさに対処しました。

用意したもの

  • 不要なダンボール → 盾に使う(意外と重要!)
  • キンチョール → できれば使いたくなかったですが…
  • ガムテープ → てんとう虫を一気にキャッチする
  • 割りばし → サッシの間のてんとう虫をキャッチする
  • ゴミ袋 → すぐに捨てられるようにそばに用意

対処方法

  1. キンチョールを吹きかける。
  2. ダンボールを盾にして、飛んで来たり・ぽとっと落ちたりするてんとう虫が自分の所へ来るのを防ぐ!
  3. キンチョールのあとはガムテープ&割りばしでごみ袋にいれる
  4. 1・2をひたすら繰り返す

てんとう虫大量発生の対策はシーズン前のスプレーだけ!

てんとう虫が大量発生した日、血眼になってネットを検索。

「カメムシに効くものはてんとう虫にも有効の情報をキャッチ!

口コミも良いこちらを急いで購入しました。

このカメムシ用エアゾールを窓のサッシに吹きかけました。

すると、翌日からてんとう虫は激減!いたとしても数匹程度になったのです。

スプレーするときには、

  • お子さんやペットが近くにいないか
  • 風向き

これらに注意して、必要な場合は段ボールなどの盾を使ってください

翌年以降、10月下旬から2週間ごと窓のサッシにスプレーをするようにしました。

それからはてんとう虫の大量発生は起きていません

予防の対策をすることは、人とてんとう虫の両方にいいねかと思います^^

てんとう虫が大量発生についてのまとめ

てんとう虫が大量発生ついて、対策や原因のまとめです。

  • てんとう虫は益虫
  • 秋~冬の初め頃、越冬するために集団で暖かい場所に集まる(窓のサッシ、外壁など)
  • カメムシ用エアゾール窓のサッシにスプレーしておくと大量発生を防ぐことができる
  • 虫が苦手な人はマイホーム購入時に虫予防目線でもチェックしておくと良い

暖かいマイホームの落とし穴…。

同じような状況の方はこれらの方法で対処・対策してみてくださいね!

予防さえすれば暖かく快適に暮らせますよ^^

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents