サロンの予約が面倒になったことはありませんか?
そう感じたのがきっかけで初心者用のジェルネイルキットを購入。それが私のセルフネイルの始まりです。
10年続けている唯一の趣味がジェルネイル!
以来、色んな道具やジェルを買い足しては試しをくり返しました。
こちらの記事では実際に使っていてオススメなジェルについて紹介していきます^^
\①道具編はコチラをご覧ください/
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セルフネイル2-300x158.png)
- セルフジェルネイル歴10年
- 独学・完全な自己流
- ネイルOKなパート先(控えめデザイン推奨)
- 親指の形がコンプレックス
- 面倒くさがりだけど少し器用
ネイル大好き♡
でも面倒でもある!笑
ベースジェル|セリア
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セリアネイル.jpg)
セリアをはじめ、ダイソーやキャンドゥ等色んな100均でジェルが売られています。
いや~。
100均でジェルが買える時代!
最高ですね♩
個人的に、ベースジェルは見えないので塗りやすければOK!という考えです。
セリアのベースジェルは・・・
- 丁度よい粘度があって塗りやすい
- ボトルタイプで筆が不要
- 一度塗りでちゃんとカバーできる
110円で買えるのに何も問題がないです。むしろとても良いんです!
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/驚き.jpg)
他のジェルとの差が鈍感な私にはワカラナイ‥
ベースジェルに迷ったらまずコレ!その位オススメです♡
ピールオフジェル
ピールオフジェルとはベースに塗ると、「ペロンと剥がしてオフが出来る」ジェルのこと。
アセトン不要で、オフの時間が圧倒的に短くて済みます^^
デメリットは、通常のベースジェルよりも持ちが短いということ。
解決策として、、、
- 先端だけ通常のベースジェル
- それ以外の部分をピールオフベース塗る
そうすると両方の良いとこ取りが出来て、2~3週間くらいは持ちました◎
セリア
セリアのピールオフジェルは密着力が高めです。
そのためオフの際ジェルを剥がすと、自爪も一緒に持ってかれてしまう部分がありました。。
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
オイルを垂らしながら慎重にオフしたけど・・・
綺麗にできた所と爪にダメージができた所とがあったので、試行錯誤してみたいと思います!
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2021/09/泣.jpg)
どうにか使いこなしたい~!
ベティジェル
youtubeと楽天をさまよってたどり着いたベティジェルのピールオフベース。
こちらもセリア同様塗りやすいです!
上記の塗り方で3週間ほど持ちました。
肝心なオフ、、、ダメージほぼ無し♩自爪に優しいピールオフジェルでした!
ベタベタしたジェルが残るものの、ネイルオイルやキューティクルオイルを垂らして拭き取れば綺麗に取れました^^
口コミが良いのも納得!
カラージェル
カラージェルはその時の好みや流行によって一番買い足したくなるもの!
最近はパートとの兼ね合いで、ハンドは綺麗めネイルを意識しています。
フットは基本は赤!たまに別のカラーにしたくなりがちな私^^
そんな私(30代パート主婦2児の母)の現在のスタメン☆カラージェルはこちらです!
maogel(マオジェル)
「肌が美しく見える色しか作らない」徹底したこだわりを持つジェルブランド。
プロ・セルフ問わず人気で、セルフネイラーにも分かりやすいHowto動画を公開されています。
全部で6色持っていますが、どれも本当に素敵な色!色黒肌×爪の形コンプレックスなにこまるでも綺麗になります!
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/maogel.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/maogel.jpg)
塗ってみるとマオジェルのこだわりをより感じられるし、今一番のお気に入りになっています!
価格は安くはないけれど、その分はちゃーんと満足感に比例していると思います♩
セルフネイラーには大容量なので、一度買ってしまえば当分買い足さずにお気に入りのカラーを楽しめますよ!
セリア
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セリアネイル.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セリアネイル.jpg)
またまた登場のセリアジェル!
カラージェルも私が買ったものは全て、発色・テクスチャー・筆の使いやすさどれも◎◎◎
今フットジェルはセリアのカラージェルだけ愛用しています^^
フレンチ用にホワイト購入♩
ジェルミーワン
マオジェル・セリアジェルに出会う前に超愛用していたのがジェルミーワン!
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/ジェルミーワン.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/ジェルミーワン.jpg)
事前のサンディング不要!未硬化ジェル無しで拭き取り不要!なジェルで使い勝手が良く、お気に入りでした。
コスメショップやドラッグストアでも取り扱いがあるので、手に取って色選びができます。(テスターは無いですが、チップの色見本は有り)
中でもサンドベージュが上品なラメ感で大好きだったなぁ。
艶まる|ノンワイプトップジェル
トップジェルは艶まる一択です!
こちらはボトルタイプ・コンテナタイプの両方有り◎
このジェルはテクスチャーがかなりモッタリとしています。
コンテナタイプで筆を使って塗った方がうまく塗れる印象。皮膚との境目は塗るとき少し注意が必要です。
艶まるオススメ理由
- トップのフォルムがぷっくり作れる
- 硬さがある=持ちが良い
- 硬化後の拭き取り不要
分厚く塗れるため硬化熱を感じる事があります。そんな時は”一旦ライトから出して落ち着いたらまた硬化をする”を繰り返せばOK!熱さを我慢せずに艶を手に入れましょう^^
つやん!ぷっくり!
そんなトップジェルって最強♩
ポリジェル(長さだし・補強用)|TOMICCA他
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/polyジェル.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/polyジェル.jpg)
爪が薄くて折れやすい私。
補強して長さ出しする方法を検索しまくっていたところ、ポリジェルに出会えました。
youtubeで予習を繰り返していたこともあり、届いて数回失敗しただけでコツをつかんで使えるように!
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/ポリジェル手順.png)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/ポリジェル手順.png)
ポリジェルの良いところ
- 簡単に長さ出しが出来る
- 補強になる
- 爪のフォルムが綺麗に作れる
- カラージェルがリフトしにくい
家にあった100均のチップで試したら上手くいったので、そのまま100均チップを使っています。
※あくまでも自己流です!専用のチップの方が使い易いと思います。。
この2つはどちらも使い易かった!初心者にオススメ♡
ジェル編まとめ
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/全ジェル.jpg)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/全ジェル.jpg)
100均でお手軽にジェル買えるなんて、セルフネイラーにいい波が来ていますね!
ネットにも安くて品質の良いジェルが沢山あるように思います。
中にはムラになりやすかったり、硬化しずらいジェルもあるみたいですが・・・、低リスクで冒険できるのでセルフネイラーにとてもありがたい!
自分の好みのジェルを見つけて、ネイルを楽しみたいですね^^♩
友達ネイル用にくすみ系のカラージェルを追加予定・・・♡ダイソージェルも試してみたいなぁ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セルフネイル2-300x158.png)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/07/セルフネイル2-300x158.png)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/06/セルフネイル-300x158.png)
![](https://tankenmama.com/wp-content/uploads/2022/06/セルフネイル-300x158.png)
スポンサーリンク