
こんにちは!にこまるです☺
「ホタルノヒカリ」というドラマをご存知ですか?
仕事以外の日はぐうたらオフスタイルを貫く干物女。綾瀬はるかさん演じる主人公の、家でのちょんまげジャージスタイルは共感しかありませんでした。とっても好きなドラマです♡
結婚・出産を経て洋服選びがうまくいかなくなったり、おしゃれ迷子になっていた干物気質の私。
そんな私は今7割服を心掛けることで、頑張りすぎることなく毎日ちょうどいい自分でいることを実現できています。
いつも完璧に頑張っているママさんやズボラな干物気質なママさんへ。
服選びに迷わなくなった、にこまる的力の入っていない毎日服を知ってヒントにしていただければ嬉しいです^^
干物女でいられなくなった毎日
幼稚園児ママであり、パート主婦のにこまるの毎日はこんな感じです。
- パートの日
- 予定(友人と会う等)がある日
- 家事・買い出し・だらだらする日
- 家族で過ごす休日
平日は幼稚園バスお見送りとお迎え・習い事の送迎があるという感じです!



家で過ごす時間が圧倒的に長い!
コロナ禍もあり、出かけても短時間で済ませることが増えたよ。
家にいる時間が長いとはいえ、幼稚園がある平日はバス停で先生やママ友に会うので干物女でいられなくなりました。
毎日の服選びをどのくらい頑張ればいいのか?ママとしてベストな服装とは?と、バス停に出るだけでとてもプレッシャーを感じることになったのです。笑



オンオフ激しい干物気質の私…。
毎日がんばるのはストレスだよぅ。。
7割服を心掛けることにした


「超1軍!キメキメお出かけ服」か「万年補欠!すっぴん家着」のどちらしかない!!といえばそれは嘘なのですが・・・。



“着ていても嬉しくない服“ならある。
スーパーでママ友や地元の友達に会っても恥ずかしくない、着ている自分が満足できる服がないことに気が付いたのです。
ゼロか100かで良かった状況にもう自分はいないのだとわかりました。笑
「超1軍!服」を着る機会は年にほんの数回程度。それも流行が変わって着られなくなったものも多くあります。
そこで、いまの自分の状況から考えた身だしなみの結論はこちら。
にこまる的!7割の自分への道
- 超1軍!服 ⇒ ただの1軍に降格させて着られるものはバンバン着ちゃおう!
- すっぴんはやめよう!せめて眉毛は書く!
- 7割服を買い足そう!
- 毎日違う服を着るよりも、好きな服をたくさん着よう!
自分状況を理解できたことで、毎日の服選びがとても楽になりました♡



時代遅れの超1軍服は断捨離!
7割を意識したことでクローゼットもスッキリ!
服を買うときの5か条


私は特別オシャレでもないし、上手に着まわすことは出来ないし、いろいろな服が着たいと思ってしまうタイプの私。
でも「7割の自分」を意識して自分の軸を持てたことは、服を買うときにも役立ちました。
- 流行を狙いすぎない
- 何年も着ている服はいい物で買い替え
- 「洗濯OK・シワにならない・着まわしやすい」を考える
- 袖まくりした時、袖が落ちてこないとgood!
- シーズンレス、もしくは3シーズン着られるものを選ぶ(=ノースリーブは避ける)
これがあることでオンラインショッピングの失敗が減ったし、セールで無駄遣いしてしまうことも無くなりました。



でも、失敗することはある!笑 失敗服は引きずらないで早めに断捨離しちゃってる。ファッションも学びなのね。
今はこの5か条が自分にフィットしているけれど、それに固執し過ぎずにその時の自分を考えてアップデートしていきたいなぁと考えています。
買ってよかったヘビロテ服
クローゼットの中は楽天・ユニクロ・GUなどの子どもがいても買いやすいお店の服が大半を占めてきました。今の自分にちょうどいいんだと思います。
ここからは実際にわたしがヘビロテしまくっている洋服を紹介させてください♩



どれもこの先も長く着ていくと思える気に入っているもの♡
楽天編
オンラインで買えるので子育てママにも手軽なところが良いですよね!
口コミが参考になるので、失敗を減らせる!はず☺
万能選手・ボーダーニット
同じようなデザインのボーダーニット(ZARA)を10年近く着ていてヨレヨレに。それに代わるものを探していたところ楽天で見つけました!
タイトスカートかテーパードパンツと合わせて着ることが多いです♡寒いときは中にタートルニットを重ねて着たり、デニム合わせの時はアクセサリーをパールにして綺麗目に寄せたり…、大好物なニット!!!


おすすめポイント
- コットン混で3シーズンOKなニット
- ボートネックだけど下着が見えない開き具合
- 細見え実現!な着丈&ドロップショルダー
- もちろん洗濯OK
- 王道ボーダーなのにひと癖ある所が◎
クーポン使うと2,000円引き!!!なぜ!?なお値段も主婦には嬉しいポイント♡
なんだかちょっとよそ行き仕様…?



ブログに載せるから!!
ちょっと盛っちゃったーー!
これは8割かも。笑
ただ1つ、袖まくりした時落ちてくるという弱点があります。それでも週に2、3日は着ているお気に入りなのです。半年間ハイペースで着ていますが、へたってきていないです。
フード付きAラインコート(UNITED ARROWS green label relaxing)
コートを数年買っていなかったので、この冬こちらを買いました。ネイビーってなんで何にでも合うんでしょうか!?もちろんヘビロテのボーダーニットとも相性最強です♡


おすすめポイント
- 程よいAラインなので可愛くも綺麗にも着られる
- フード付きだけどボタンがないからカジュアル過ぎない
- ロングコートで暖かく・重たくない
- ネイビーはフォーマル使いも◎
※161cm、サイズ38を着用
ゆとりがあって厚手のセーターを着ても響きません♪
店舗で試着して見て気に入ったので、ポイントも貯まる楽天ファッションアプリから購入しました。
オシャレなセットアップ部屋着
ワンマイル服というのでしょうか?15年着ていたパジャマ←(笑)から、こちらへ買い替えました。
家の中の服なんてどうでもよかったのですが、これ大正解です!マンション住まいの私は、これのままポストへ行ったりゴミ出ししたりと活躍中。


おすすめポイント
- 首元がヨレにくい(耐久性◎)
- フレアトップスのデザインが可愛い
- パジャマ以上お出かけ着未満
- 着ていて自分がご機嫌♪
※161cm・Mサイズを着用、私は腕がちょっと長いので少し袖が短いです



実際はモデルさんのようにはいかず、お出かけ使いするのは厳しい。笑
1年以上着ているのでさすがに膝が出てきました。真冬はこれだけでは寒いのでカーディガンをはおっています。
でも堂々としていられる部屋着!配達や義母の突然訪問もまったく問題なしです♡
ユニクロ編|スマートアンクルパンツ
紹介するまでもない名品中の名品!!!!
昨年やっと買った遅めデビューの私ですがドはまりしました。最高です!
ネイビーを買ったら使いやす過ぎて、ライトグレーを買い足しました!次はブラックを狙っています。
ご存じかと思いますが、ユニクロは定期的にセールがあり限定価格になります。定価は3,990円のところ限定価格では2,990円で買えるので、時期を見ての購入が断然おすすめです!
GU編|スクエアバレエシューズ
GUは若者のイメージが割とあるのですが、プチプラなので主婦にはありがたいですよね♡
中でも私はフラットシューズがお気に入りです。以前はゴールドのポインテッド型を恥ずかしいほどボロボロになるまで愛用していました。



だってフラットシューズは脱ぎ履きが楽だし合わせやすい!


おすすめポイント
- スクエアトゥが今っぽい
- 白黒のギンガムチェックが意外と合わせやすい
- 低価格なので汚れを気にせず履ける
※ギンガムは現在売り切れのようです。。他には白・黒・赤があって私は赤も気になっています^^
格上げしてくれるアクセサリー
購入して以降、ほぼ毎日着けているピアスは【レスブリス】のもの。着ている洋服を格上げしてくれるアイテムです!



気に入って買ったけど、ここまでヘビロテするなんて自分でもびっくり!
ピアスをすることで顔周りがパッと明るくなるし、自分の満足感がぐっと上がる気がします♡
おすすめポイントが沢山あるので、興味のある方はこちらの記事も読んでみてください。


まとめ|自分に満足できる毎日でいよう!
雑誌やSNSで見かける超1軍の服を毎日サラッと着こなす女性に憧れるけど、、そうはいかないのが現実。
そして気が付いたのは、程よく家事が出来て・子ども達と気持ちよく過ごせて・自分のおしゃれ欲を満足させてくれる洋服でした。



少し欲張りかな?
でもこれが本音☺
それはこの先少しずつ変化していくものだと思うけど、軸を持ちつつ自分の幅の中で楽しんで満足できるようにしていきたいと思います。
オシャレさんにはなり切れない私の試行錯誤は続きそうです!
最後まで読んでいただきありがとうございました☺