
はじめまして、にこまるです!
当ブログに遊びに来ていただきありがとうございます!
このページではにこまるとブログ「えがおたんけんまま」について紹介します♡
自己紹介
にこまるってこんな人
にこまる(30代)、夫(同級生)、長男(2016年生まれ)、次男(2018年早生まれ)の4人家族。
パートを始めたばかりの主婦です!
好きなこと
- 作ること(刺繍、園グッズ作り、料理、セルフネイルなど)
- 韓国ドラマ♡
- おしゃれする
- スポーツ観戦
可愛い息子たちに癒されつつ振り回されつつ、毎日たのしく過ごしています☺



おっとりしてるね
天然っぽいね
怒らなさそうね
と言われることが多いよ!



みんな騙されてる…?!
本当の姿は、鬼嫁であり鬼ババであります。笑
にこまるヒストリー
幼稚園・小学校のころ
- ザ・長女気質、ザ・4月生まれ
- おてんば・おませ・おせっかい
中学・高校のころ
- 自我つよめ女子集団の中で、一歩引くことを覚える
- 平和を好む
大学のころ
- 保育科専攻
- 遊び8・勉強2のゆとりライフ
- 就活では保育以外の仕事を探す
- リーマンショックと重なり就職難
社会人のころ
- どうにか上場企業の一般職に滑りこみ入社
- 昭和のままの会社の体質
- 毎日定時!やりがいはアフター5!旅行満喫!
新婚のころ
- 結婚後退職、のんびり専業主婦
- 妊活で通院をはじめる
- パートを始める、が、妊娠&つわりのため1カ月で退社
子育てママと専業主婦のいま
- 年子兄弟の子育て中
- マイホーム購入(新築マンション)
- 夫の勤める会社が倒産・転職
- 次男の幼稚園入園を機にバイトを探す→半年で6社不採用
ブログ|えがおたんけんまま について
わたしのモットーは「ママの笑顔は家族を笑顔にする!」
身の回りで自分が笑顔になれることを探す(探検)ママのブログです。
幼稚園ママは働けない?
「子どもが幼稚園に入るまではずっと一緒に過ごしたい」と思っていた私。
その希望通り息子たちの入園までみっちり時間を過ごせてとても幸せでした☺長男の入園前日や次男の初登園日には寂しくて大号泣したほど。←
その一方で、子どもたちが成長して手がかからなくなったとき、自分には何が残るんだろうという不安もありました。家庭を守るという重要任務を任されてはいるものの、一人の大人としてなにかを生み出したい!という気持ちがあったんです。



息子たちは成長していく。
私もまだまだ成長したい!
そこで息子たちが幼稚園に行っているスキマ時間に働くべく5年ぶりのお仕事探し!
結論。仕事はなかなか見つかりませんでした。
幼稚園ママは会社側にとっては悪条件
- 子どもが小さい
- 働ける時間が短い、融通が利かない
- 繁忙期に出勤できない
条件が合ったとしても、他のどこかで妥協が必要な仕事が多かったです。
それでも家庭優先は譲りたくない!
コロナも重なり、働くことを諦めつつありました。



幼稚園ママは社会に必要とされないのかな。。
にこまるの分岐点①
数年前のある日、夫の勤めていた会社が倒産しました。
まさか自分たちの身にそんなことが起こるなんて…、ドラマの中の出来事だと思っていたので信じられなかったです。
マンション購入時のローンもある。息子たちもまだまだ小さい。そして専業主婦の私。
一家が大ピンチの時に、金銭面で私はまるで役に立つことができなかったのでした。
幸い良いご縁に恵まれてすぐに再就職できたのですが、あの頃のもどかしい気持ちは忘れられない経験です。
にこまるの分岐点②
何気なくInstagramで発見したよっぴさん!
- 子育て中のママ
- 在宅ワーク&フリーランスで働いている
- 家庭を優先している
- 自分のやりたいことを実現している
まさに私のなりたい人そのものでした!!
自分の大切なものを守りながら働くママになりたい!働くことを諦めなくていいんだ!



よっぴさんに出会って、
将来に希望が湧いてきた!!!
もちろんよっぴ式ブログ講座を受講しました♡
わたしがブログを書く理由
よっぴ式講座を受講したことで自分の目標が明確化しました!
- ブログスキルを身につけることで在宅ワークに繋げる
- 世話好き&おせっかいなにこまるが、過去の経験や悩みを同じ境遇のママに共有したい
- スキマ時間からなにかを生み出す
働きかた・趣味・子育て・女性の生き方を模索していく過程をブログへアウトプットすることで、自分が笑顔になれる道へ進んでいけたらと思います☺



やることがあると生活にメリハリがでる!



韓ドラ三昧な毎日から脱出だ!笑
私もご縁がありパートを始めたので、今後はパート×ブログ運営ママの様子も発信したいです!
発信する内容
ママが笑顔でいられることを探す=好きなことをとことん楽しむために主婦業のラクを探している
そんな主婦が書く等身大のブログです。
このブログを読んでくれた方の心がちょっとでも軽くなってもらえると嬉しいです♡
- 子どものこと
年子育児で実践したこと(ネントレなど)、おすすめのおもちゃ・絵本、行事について


- 暮らしのこと
家事グッズ、ホームベーカリー活用、マンション住まいのリアル


- ママのこと
働きかた探し、趣味探し、おしゃれ関係





自分が笑顔になれた体験をシェアします!
SNS
開設したばかりですが、今後SNSも発信していく予定です♡
幼稚園ママ×パート主婦×ブロガーの日常をつぶやいています^^共感してもらえたら嬉しいです。
記事の更新も随時ツイートしていますので是非♡